UL虎の父-Blog

虎式ブログサービス
最近のエントリー

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

バックナンバー


夏の甲子園〜如水館


12連休の長い夏休みなんじゃがまだどっこにも行っとらん。関東方面に行こうか思うたんじゃが諸般の事情により計画中止。家におっても暇じゃけえ甲子園の高校野球見に行った。18きっぷ買うとったけえもちろん電車じゃ。第2試合の途中から見たんじゃが、3回戦は広島の如水館が出てきた。

つまらんエラーなんかで試合はもつれて延長になってしもうて最後はサヨナラ勝ちになった。まあとにかく勝ちゃあええ、阪神も見習え。

さすがに3回戦くらいでお盆休みじゃけえ内野席は完売でタダの外野で見たんじゃが今日もピーカンでえらいことになるか思うたが、ええ場所を見つけた。ライト側照明塔の下はでかい看板があって午後からもずっと影になっとる。(注〜写真は昔のじゃ)おまけに最上段に近いとこは後ろから浜風がビュンビュン吹いて涼しいわ。ここなら全然汗かかん、カチワリ買わんでもええ。天国じゃ。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




電車の運転


ちいと時間があったけえ古本屋をうろうろしよったら、こがいな本が目に付いた。なんじゃろ思うて見たらそのまんまじゃった。思わず買うてしもうたわい。じゃが、実に内容がええ。元運転士が書いとるだけあって鉄道の仕組みから電車の造りや運転手の心理まで、無駄なくそつなくまとまって、非常に読み易くてためになる。ほんまに運転士さんやら鉄道関係者はプロヘッショナルな集団じゃ。定時運行があたりまえのように思うとるが実際は大変な苦労があるんじゃ言うんがよおわかった。感動したでぇ。これで¥400は安い。ええ本を見つけた。今度電車に乗るときは持ってって読もう。鉄ファン必読の書じゃ。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




可部線電化延伸!


(2/3 中国新聞朝刊1面)
立春にふさわしい目出度い話題じゃ。ずーっと前からの悲願じゃった可部線の河戸までの延伸がほぼ決まりじゃげな! おまけに途中にもう一駅作るそうな。今年から着工、2013年開業の予定。楽しみじゃのお。
書いた人 UL虎の父 | comments(3) | trackbacks(0) |




正月


正月三が日も過ぎて息子らもさっさと帰って暇じゃったんで可部線の初撮りじゃ。

どうも天気がはっきりせんけえ締まらん写真しか撮れんかったわ。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




旧大社駅


一畑の大社前駅からタクシーで5分くらいで着いた。1990年に廃線になった大社線の終点で出雲大社に負けんよお気合の入った構えになっとる。大正13年のもんじゃげな。

中も立派なもんでこがいな造りの木造駅舎は他になかろお。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




一畑電鉄


RAILWAYSの大ヒットで一躍有名になっとる一畑電鉄のデハニ52じゃ。出雲大社前駅で無料公開中。

ほんまに映画のまんまじゃ。

全面木貼りの車内はええ雰囲気がしとる。

昭和3年製造

出雲大社前駅も昭和5年に作ったらしいがこがいな洒落た造りになっとる。次に行った旧大社駅の古風な造りに対抗しとるんかのお。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




山陰線の旅


山陰線を走るジーゼル特急はみんな同じハイパワーエンジンの振り子型キハ187じゃ。新山口から乗ったんじゃが山口線は減速区間も多いいし路盤弱いんでイマイチよおわからんかったが、益田から山陰線に入って本領発揮じゃ。カーブでもスピード落とさんけえよお走るわい。

普通車はほとんどキハ126が走っとる。これもエンジンはキハ47なんかよりゃあ大分強力になっとる。ほいじゃがお客が少ないのお。温泉津から乗ったんじゃが2両編成でも5人くらいしかおらんかったでぇ。

出雲市から米子までは電化しとるけえ伯備線経由の特急は381系振り子電車じゃ。ジーゼルばっかり乗っとったらほんまに静かじゃ思う。乗り心地も落ち着いとってええ感じ。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




新見・芸備線・猪


仕事で新見まで出張じゃった。結構早よお終わったんでちいと遊んで帰っちゃろ思うて、帰りは久しぶりに芸備線じゃ。こっから乗るんは2回目。広島まで連絡があるんが最終便で、これに乗るのに2時間以上も暇潰しをせにゃあいけんかった。ぐるぐる回ったんじゃが見晴らしのええ所がのおて、結局工事中じゃったが小高い山になっとる公園らしいんに登った。天辺まで上がれんかったけえ木が邪魔でイマイチの眺めじゃ。

下を見よったらポリ公が一旦停止違反を捕まえよった。せこい捕まえかたじゃ。

めったに通らん姫新線も撮ったでぇ。ほいじゃが新見ゆうとこはやっぱり田舎じゃ。昼飯やら晩飯食おお思うても駅の近くにまともな店が2軒くらいしかかったわい。コンビになんぞはお目にかからんかった。駅にも駅弁は置いとらん。まあそがあな事はどうでもええんじゃが、こっからが、今日のメインの話じゃ。
伯備線の連絡待ちで新見を出るんが15分くらい遅れたんじゃが、そのまま遅れが響いて備後落合での連絡(1分待ち)は絶望じゃ。新見じゃあ高校生らで満員じゃったんじゃがどんどん降りて終いにゃあワシ一人になっとった。どがあになるんか思うたら、運転手が無線か携帯かで色々話よったが、結局備後落合じゃあ三次行きは待たんことにして、ワシだけをタクシーで追っかけさすことになった。備後落合の2つ手前の小奴可ゆう駅に着いたらタクシーが待っとって、運転手がこれに乗りんさい言うた。ローカル線じゃけえこがいなことがよおあるんじゃ言うとった。ほいからタクシーは飛ばす飛ばす。芸備線みとおに崖のあるとこで 25kmに減速したりしゃあへんけえ20分くらいで備後西条の駅で追いついたでぇ。じゃが料金は¥4000を越えとったで。最終便じゃゆうことでJRは文句言われんよう処置せんにゃあいけんらしいの。もうからんのにつらい事よ。ほいで来た三次行きに乗って見たら、何と誰も乗っとりゃあせんが。何のこっちゃ。
これで安心して帰れるか思うてうつらうつらしよったら、突然下の方からガチャガチャバリバリゆうでかい音がして目が覚めた。キハ120も緊急停止。運転手が外見てくる言うて懐中電灯持って出てった。しばらくして帰ってきて、イノシシが横から突っ込んできたんじゃ言うた。キハ120の横っ腹にもへこんだ跡があるげな。じゃが運転には支障ないみたいで庄原駅の手前で止まってもう一回調べよったが異常なしゆうことで三次までそのまま運転してった。結局40分くらい遅れて着いたんじゃが三次からはもう1本最終便がおったけえタクシーは出んかった。何人もJRの人が謝りにきちゃったが、まあしょうがないのお。ほいで三次駅で40分くらい待ってから広島行きの最終で帰ったんじゃ。これがまたワシ一人の貸し切り状態じゃった。キハ47の2両編成で車掌のおる便じゃった。ほんまに乗るやつがおらんのお。もったいなことじゃ。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




夏休み-その3(鉄道博物館)


今日は朝から大宮の鉄道博物館に行ったでぇ。10時の開館ちょっと前に着いたんじゃが家族連れが長蛇の列で開門を待っとったんは予想外じゃった。ほいでも皆なスイカやらでタッチするだけなんで面倒がないけえ結構早よお中に入れた。さすがJRうまいこと考えとる。

昼飯は外に4両ほど特急電車が停まっとるんに駅弁買うて中に入って食うた。動かんのじゃが何か落ち着いてええ雰囲気じゃ。これもGoodじゃ。

シュミレータもD51以外は無料で予約もいらん。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




二俣線


今日は浜松に出張じゃった。まあ8時ごろ出ても昼までには十分間に合うんじゃが、朝一ののぞみで出て名古屋でひかりに乗り換え豊橋、在来線で新所原まで。そっからはちいと遠回りじゃが昔の二俣線、いまじゃ3セクになって天竜浜名湖線ゆうんに乗った。戦争中は東海道線の浜名湖の橋が爆撃されたときのバイパス線の意味もあったんじゃげな。新所原を出てからは緑の中を進み、浜名湖の奥の入り江が見えたりして景色は最高じゃ。ほんまにええローカル線じゃ。

とりあえず今日のところは本社もあって一番でかい天竜二俣の駅まで行ったんじゃが、自然なレトロ、作りもんじゃあないほんまに昔のままが残っとる駅じゃった。

線路の脇に昔はここを走りよったんじゃろおキハ20と何でこがいなとこにおるんかよおわからん寝台車が展示(放置?)されとった。

ちいと向こうには引き込み線がえっとことあって木造のええ雰囲気の事務所があったりする。

極めつけはターンテーブルと扇形車庫が現役で使われとる!鉄道遺産じゃ。

枕木オーナーゆうんがあって駅構内の枕木にはプレートが貼られとる。70年の記念らしい。地元に根付いた鉄道でみんなが大切にしよるんがわかる。日中でも1時間に1本くらいしか走っとらんが乗車率は中々のもんでここはまだまだ大丈夫じゃろおと思う。今の車両にトイレが無いんが気になっとったが、二俣の駅でじいさんがトイレに行くけえ待っとってくれゆうて出てった。運転手が笑顔で待っとりますゆうとった。ええ雰囲気じゃのお。

駅の外に昭和21年製のC58が展示されとるが、勝手に触れるようになっとるもんじゃけえ部品をもがれたりあちこちめげとってかわいそうじゃった。大事にせにゃあいけんで。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




一畑電車


この前BSで一畑電車の番組やっとって中で映画の紹介しとったけえものすごお気になっとった。終わらんうちに行っとこお思うて久々に奥さんと映画館に行った。夫婦50割なんで一人¥1000じゃ。しっかしいつ行っても始まるまでの宣伝の音がでこおてうっとしい。耳栓がいるわいといっつも思う。こんだあ絶対に耳栓買うてから映画に行くでぇ。ほいで、肝心の映画は本当に良かったわ。近頃の映画は演出過剰、派手、かっこだけで中身なし、がほとんどじゃけえ見る気がせんが、こりゃあほんまにええ。鉄オタでのおても感動じゃ。思わずパンフ買うてしもおた。わしもご幼少の頃は広電の運転手になろお思うとった。最近またトレインシュミレータで遊びよる。やっぱしブレーキはむづかしいのお。定時運行はほんまに大変じゃ。本物の運転手さんは偉いわ。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




連休その3


今日も暇じゃったんで昼からどっかに行くかゆうことになって、適当に北に向いて出発して、久しぶりに三段峡に行った。

昔の三段峡駅から歩いて黒淵ゆうとこまで1時間くらい歩いた。淵の手前でちょっこしだけの渡し船に乗った。

ほいで三段峡の駅はとっくに無いなっとって、申し訳程度の駅名標が置いとった。

橋桁の外されたコンクリの台座に1968-7の文字が残っとる。さびしいのー。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




連休その1


今日から8連休です。平日なんで一人で暇だったんで、ふらっと電車に乗って山口方面に。前からちょっと気になってた富海の駅で降りてみた。特にどおっていう程ではないが、のんびりした雰囲気の駅。旧型ポストがいい味出してる。

最近はこんな「うんこ色」の電車が走り出した。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




お花見2


昨夜からの雨も上がって曇りの一日、前から気になっとった新幹線基地の桜を撮りに行った。さすがにだいぶん散りかかっとって桜吹雪状態だった。

汚れた100系こだま号とN700系のぞみ号

後ろの黄金山もピンクのベルト状態。

おまけで芸備線の狩留家近く。

最近は赤く塗り替えたのが走り出した。そのうちみんな赤くなるらしい。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




名古屋方面


今日は名古屋方面に出張。といっても岡崎の近くなんで、ちょっと早めに出発して、愛環線(愛知環状鉄道)に乗ってみた。名古屋から中央線に乗り高蔵寺駅で乗り換えます。ここから岡崎までトヨタ城下を全線高架で眺められる新設路線で、愛地球博で有名になりました。今のところ単線ですが路盤はほとんど複線用で完成しており一部は線路がひいいてありました。トンネルも全部複線で掘ってます。近いうちに複線化か? 

どうでもいいが岡崎駅の手前で検札に来た。なかなかしっかりしておる。名古屋からの乗り越しで¥1020。

帰りは関西本線を回って帰った。亀山までは単線だが快速が結構がんばって走っていたが、複線の近鉄に勝ち目はない。どうでもいいが、名古屋を出るとすぐに検札に来た。無人駅では車掌が走り回って切符を集めてた。涙ぐましい経営努力。がんばれJR。
亀山駅は大鳥居もあって昔日の賑わいを思わせるが、今はやたらと広いホームがちと寂しい。

しかしここから奈良のへんまでは非電化。おまけにこのキハ120のレールバス1両では夕方のラッシュ時は厳しい。高校生で超満員であった。3両くらい欲しいぞ。芸備線よりひどいぞ。これで関西本線? 柘植からは草津線で京都まで出た。こっちは単線ながら電化で普通の可部線のような電車でまあまあであった。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




福岡その2


翌日、試験会場まで見送ってから出張で小倉まで移動した。時間があったんで折尾駅で乗り換え筑豊本線(若松線)で若松まで往復。ここは複線だが非電化区間。炭鉱全盛期の賑わいをしのばせる雰囲気もあるがちょっと寂しい感じ。

戻ってから折尾駅で途中下車して表に出た。ここで女子駅員の鋭さよ。博多-小倉間の乗車券は新幹線と在来線ではちがうげな!在来線が¥140高いんだって。切符をちらっと見ただけですかさず突っ込まれて面食らった。よっぽど同じことする客が多いんか?

しかし、この駅は噂どおりのレトロです。TVで「鉄道遺産」がどうのと言って紹介してた。この椅子は有名。

構内も隣のホームに行くのに迷うようなややこしい立体交差だがこのレンガ造りは泣かせる。立派じゃ。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




錦川鉄道




連休の真ん中に前から気になっていた錦川鉄道に乗ってきました。昔、岩日線と呼ばれていて第3セクタでがんばってる路線です。紅葉もほぼ終わってて、ぽつぽつ雨も降ってるあいにくの天気でしたが、ずっと錦川に沿って走ってくれるのでなかなか情緒のある風景が見れました。車両も昨年更新の新型なのでカラフルでグーな雰囲気です。

錦川駅に着くと、これも新型のトロッコ列車風バッテリーカーが廃線跡(正しくは未成線跡〜本当にもったいない!)を走って、この先の温泉地まで連れてってくれます。途中のトンネルが光る石で飾られて綺麗らしい。(今日は都合で乗らんかった)

町を散策したが、町中が博物館とかで古いことを売りにしてたが予想通りイマイチであった。橋の上では観光用に飼ってる鯉のエサを売ってたが、これのおこぼれを狙ってハトどもが物欲しそうに橋の欄干に並んでた!
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




芸備線・三次駅


本当は朝から出かけてもっと遠くに行きたかったが、同行者がぐずぐずしてて結局午後から一人で出かけることになった。やっぱりこの季節、山の方がいいので簡単に往復できる三次まで芸備線に乗りました。特にどうってこともないけど落ち着いた風景が続き、やっぱりいい路線であることを再認識しました。しかし、このところ同じようなディーゼルカーの写真ばっかりだ。これはキハ47。この色は広島色と呼ばれてるらしいが、悪くないと思う。特に秋にはよく似合う。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




可部線廃線跡〜安野駅・加計駅


紅葉を観に県北方面にドライブしました。今日は急に寒くなって冬みたいだったが、まだ色付きはいまいちだったので途中の安野駅跡に寄りました。ここは花の公園になっていて駅舎もそのままでキハ58が置いてあります。桜の季節にはいいロケーションで花見ができそうです。何故かノラ猫が駅長さんらしく、3匹くらい態度のでかいのがいました。だれかが餌をやってるみたい。

ついでに加計駅跡にも寄って、昔ラッセル車の車庫だったみたいな所に納まっているキハ28も拝んで帰りました。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




山陰線・仙崎


この前途中で引き返した山陰線ですが、今日はJR西日本1日乗り放題きっぷで仙崎まで行きました。仙崎出身の金子みすゞにちなんだ快速列車が1日1往復運行されています。休日はビューポイントで停車して説明してくれます。月曜の祭日だったのでそんなに混んではなく、ゆったりと楽しめました。帰りは長門市から美祢線に乗りました。全線田園地帯を走る線でなかなかいい雰囲気でしたが、車両がキハ120のロングシート仕様だったのでイマイチ。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




18きっぷ津山


まだ18きっぷが余ってるんで今日は岡山から津山線で津山へ。扇型機関庫がゆっくり見たかったが乗り継ぎの時間がなくて遠くから見ただけ。そのまま姫新線で新見、伯備線で倉敷に出て帰ってきました。たぶん18きっぷ持った鉄オタ系が5人くらい私と同じコースで乗ってました!
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




18きっぷ川棚温泉・門司港


またまた出張ついでに18きっぷが余ってたので足を伸ばしてみました。下関から山陰線を行けるとこまでということで、とりあえず川棚温泉へ。ちょうど快速に乗れました。土日は景色のいいところで止まってくれるらしいです。今度は終点まで乗りたいね。

春にも行ったが、門司港駅はやはりいい雰囲気です。ちょっとレトロを無理やり強調してる宣伝が鼻に付く気もしますが。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




東京18きっぷの旅


やっと夏休みになったので18きっぷで東京に行った。8/11の始発で出発したが、FMラジオを聴いてると、静岡の辺りで大地震があったげな! ネットで情報を見てみると、新幹線、東海道線とも運転中止中。不安だがそのまま向かっていたが、昼頃になっても浜松〜熱海間は不通のまま。米原まで来てたが、この先どうなるのかわからんので中央線経由に予定変更。ついでに岐阜で乗り換えて高山線、太多線を経由して多治見で中央線に合流。

甲府に着いたごろは真っ暗で腹も減ってたがもうひとふんばり。結局23時10分に西荻窪到着。やっぱり中央線経由は時間がかかる。でも、単線と複線が入り混じってローカルな雰囲気もあり、景色も良い所が多いので悪くはない。

東京では友達と久々に会って遊んだ。初めて六本木ヒルズに昇った。展望台は東京タワーよりも広くて見晴らしが素晴らしい。

暇だったので友達も誘って東京の有名ローカル線、鶴見線に乗った。浜川崎では同じ駅なのに一旦外の道路に出て道を渡って同じ名前の南武線の駅に入って行くことになる。ややこしい。

帰りは8/13、東海道線経由でのんびり帰ろうと思ってたが、ちょうどお盆の帰省ラッシュで18きっぷ目当ての若者も混じり通勤並の大混雑。まあ何とか席は座れたがどうも落ち着かん雰囲気。ところが神戸を過ぎて問題発生。明石〜姫路間で踏み切り事故発生。何とここでJRは並走する山陽電車への振り替え輸送を決断!明石から山陽電車に乗らされました。姫路に着いたのは予定より1時間遅れ。広島に帰れる最終の姫路発には間に合ったが、これも6分遅れで出発。何とか三原での最終広島行きには間に合い可部線最終1本前に乗れ0:10上八木着。やれやれ、行きも帰りもスリルのある旅をさせていただいてとっても面白かったです。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




可部線廃線跡


同じく、暇だったので前から気になっていた可部〜三段峡の廃線跡を車でほんのちょっとだけ行ってみた。河戸までは、ここまで電化して駅を復活させる話が残ってるので、まだ線路がそのまま残されているが、そこから少し行くと線路が剥がされている。写真は柳瀬のトンネルを抜けて今井田に出たところだが、もう草に覆われてわからなくなりそう。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




芸備線駅探訪



暇だったので車で芸備線の駅を訪ねてみた。一番近いのは玖村だが、何回も行って知ってるので、そこから先の駅を適当に訪ねてみた。とりあえず、狩留家から始めて、白木山、上三田、井原市、吉田口、甲立と寄ってみた。まーどの駅もにぎやかって訳ないが、列車本数も適当にあるので雰囲気は悪くない。でも昔は機関車が引いた長い列車が止まることもあったのでホームは非常に長い。立派過ぎる。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




ローカル線の旅〜日田彦山線


小倉への出張が早く終わったので日田彦山線を往復しました。ちょうど1日1本の日田直通に間に合いました。春の18きっぷで後藤寺までは行ってたが、その先がとっても気になってました。あいにくの雨模様でしたが、いかにもローカル線の雰囲気で楽しめました。しかし添田から日田までは極端に利用者が減り、とうとう2人になっちゃいました。
彦山は昔、学生の頃合宿で青年の家に何回か行ったことがありますがどうやって行ったのか記憶がありません。

ここは高倉健さんの故郷だそうで黄色いハンカチが張ってあります。

夜明から久大本線に合流です。「ゆふいんの森」に乗ってみたいですね。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




ローカル線の旅〜飯田線




出張のついで、というか月曜からの出張なのに土曜から出かけて大回りして東京まで行きました。やっと有名なローカル線の飯田線に乗る事ができました。ちょっと横着して特急で天竜峡まで行って途中下車。川下りの船も出ていて観光地でした。そこから岡谷まで普通で行き、中央線を乗り継いで東京へ。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




始発電車

美容と健康、その他の理由で週3日ほど新聞少年をこの10年くらいやっている。朝4時くらいから起きて配るのだが、終わりごろ眺めの良いポイントで始発電車を見送るのがこのところのお気に入り。何故か始発電車というものには、動くものの生命を感じ、見ていて本当に晴れやかな感動を覚える。これから一日が始まるという当たり前の事だが、きちんんと電車が走っているという事に鉄道の普遍的な魅力を感じてしまう。だけど、だんだん日の出が早くなって始発ごろでも明るくなりだしたので、もう30分くらい早く配り始めて明るくならないうちに終わらんといけん季節になってきた。何故なら新聞少年は暗いうちにしか配ってはいけない。おっさんなのがばれてしまう!
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




18切符で筑豊へ

筑豊
春の18切符は今日が最後だったので西のほうへ行ってみた。小倉から日田彦山線で田川へ、後藤寺線、篠栗線、香椎線を経由して再び小倉へ。田川は昔の面影は全く無かった。まあ30年近く前の学生時代の炭鉱があった当時の事は昔話になったんだろう。しかし、JR九州の車両はおしゃれでかっこいい。ローカル線でもいい車両が走ってた。九州北部は人口も多いし採算が取れてるんだろうね。JR西日本の山口、広島はちょっとみすぼらしい車両に見える。下関までの普通電車は行きも帰りも同じボックスシートの旧型車両で乗り心地悪し。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




SLやまぐち号

SL
昨日から今年度の運行を始めたSLやまぐち号に乗りに行った。去年10月に新山口駅で準備中の姿を目撃していたが乗るのは初めて。まあ、子ども頃には普通に乗ってた記憶があるので予想通りではあったが、改めてインパクトのある乗り物と思う。煤煙の凄さは再認識した。ほんの僅かな隙間からも侵入し窓枠に少しずつ降り積もっていった。家に帰って鼻をかむとティッシュが黒くなっていた! 昔は煙害との戦いで、沿線住民の苦労が偲ばれる。簡単にSL礼賛ばかりしていてはいけない。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




福塩線、井原鉄道、吉備線

井原
マスカット球場まで行くのに、芸備線、福塩線、井原鉄道、吉備線を回って6時間かかって中庄駅に着いた。福塩線は府中までは予想通りののんびりしたローカル線、ロングシートのワンマンがちょっと残念。府中からは電化されており賑やか。井原鉄道はできたのが最近なのでほとんどが高架の構造で新幹線みたい。車両も新しくクロスシートでなかなかよろしい。吉備線は微妙にローカルな近郊線で可も不可もなし。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




鉄への目覚め

去年の秋、甲子園最終戦を観に三ノ宮駅まで着いたところで雨天中止になった。で、仕方なくとんぼ返りしたが、列車に乗って色々考えたが、特に疲労感もなく気分は悪くなかった。いつも広島からは普通電車を乗り継いで甲子園まで行ってるが、これも楽しい。やむなく新幹線利用するときもこだま号を使う。これも駅で抜かされるのを待つのんびりした雰囲気が良い。てなことで、それ以来、「鉄」の道にあらてめて目覚め、機会あるごとに企んで乗りまくって来た。明日も倉敷マスカットまで行くが、始発の芸備線に乗り、福塩線、井原鉄道、吉備線を経由して試合開始直前に到着の予定。もちろん18切符利用。帰りは呉線経由。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< April 2024 >>

Profile

QRコード