UL虎の父-Blog

虎式ブログサービス
最近のエントリー

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

バックナンバー


八幡川


昨日は天気がいまいちじゃったが、今日は昼ごろは薄日が差しとったけえ鳥さんを見に八幡川河口に行った。ほいじゃが着いた頃にゃあ曇って雪までチラチラしてきた。山陽線も広電もそばを走ってロケーションは最高なんじゃが曇っちゃあのお・・・
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




連休その4


6月に合宿するんで蒲刈の県民の浜に下見しに行った。さすがきれいな砂浜じゃ。

この橋が出来たんで船で渡らんでもええが通行料が片道¥700はちーと高い。

漁師さんの船にアオサギさんがずーずうしゅう乗って小魚をおねだりしとる。

もろおたらありがとさん言うてバイバイ。ちゃっかりしとるのー。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




連休その2


連休じゃあゆうても普段できとらん大掃除なんかやらにゃあいけん。今日は狭いお庭のお掃除。ついこの前取っとったのに雑草が知らん間に増えとる。プランタの下にナメクジさんやらダンゴ虫、ミミズさんがえっとことおった。マクロ50で撮った。

葉っぱにゃあ毛虫さんまでおった。刺されんで良かった。

おまけで、野バト(キジバト)さんが家の前の電線でごろごろ鳴いとった。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




2010元旦


大晦日に引き続き元旦の今日も雪となりました。なかなか風情があってよろしい。窓から外を眺めていると、隣の家の木にメジロがいました。さっそくカメラを持ち出して記念に1枚。実は昨年末にデジ一眼買いました。ケチなので昔のミノルタαのレンズを使おうとソニーにしました。これは20年くらい前に買った75-300のズーム。結構きれいに写るもんです。

餌台にカリンの実を置いといたが誰も来てない。実が硬いので苦手か?
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




鳥さんの家


冬休みの工作で鳥さんのお家を作りました。2000×134×12の杉板を¥265で買ってきて、色々な作例を見て適当に切って組み立てました。どうも穴の大きさがポイントな様で、大きすぎると変な鳥が入ったりするらしい。今回はとりあえず30mmくらいにしてみた。この大きさだとスズメさんくらいまでの小さいのしか入れんと思う。

2階の物干しから見えるように庭木の上の方にくくって取り付けた。杉板が余ったので餌台もついでにこしらえました。この前、干し柿を木につるしとったらきれいにお食べになられていた。みかんとかリンゴとか残飯とか置いといたら冬場は食料が乏しくなるんで、たぶん寄ってくれると思う。楽しみ、楽しみ。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




秋の鳥さん


今年もかもさんたちがやって来ています。いつものお気に入りの三篠川、根の谷川合流地点でフィールドスコープとデジカメを用意してデジスコやってきました。かもさんは3種類くらいいたようです。まだ頭が緑のやつは見かけませんでした。ちょっと今日は風が強くて撮りにくかったです。

帰りに、ついでに可部線の太田川鉄橋渡るところも撮ってみました。なかなかかっこよく撮るのは難しいねえ。ところで、この辺りで何かバキュンバキュンと音がしてたので何かと思ったら、迷彩服を着た大人たちが河原の繁みの中でマシンガンのおもちゃ持って戦争ごっこしてた!なんのこっちゃ、韓国じゃ実弾を撃てる施設が日本人観光客に大人気だとか、困ったもんですね。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |




朝の鳥さん

今日は夏至。夜明けが早くなってきました。4時半頃には明るくなっています。週3日ほど新聞少年をしてますが、そのころには鳥さんがあちこちで鳴き始めています。いつも決まった場所で同じ鳥さんが鳴いています。寝るのもいつも決まった場所なんだろね。同じようなツバメさんでも鳴き方に違いがあり、やたらやかましいのやら、語尾に特徴があるのやら、色んな鳴き方があるものです。ツバメさんも子どもが大きくなってきたみたいで親鳥にくっついて飛び回るようになってきています。鳥さんはやっぱり朝見るもんですね。
書いた人 UL虎の父 | comments(0) | trackbacks(0) |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< April 2024 >>

Profile

QRコード